PR

シーライクス(SHElikes)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを徹底解説【2025年版】

資格の勉強法

引用:シーライクス公式サイト

在宅ワークや副業を目指す20〜30代女性から注目されているキャリアスクール
SHElikes(シーライクス)


「おしゃれで楽しく学べる」と人気な一方で、「怪しい」「料金が高い」という声もあり、受講を迷っている方も多いのではないでしょうか?

本記事では、実際にSNSやレビューサイトに投稿された口コミを引用しながら、メリット・デメリットをわかりやすく解説します。

受講を検討している方の参考になれば幸いです。

SHElikes(シーライクス)とは?

  • 女性向けキャリアスクール
  • Webデザイン、ライティング、マーケティングなど全40以上の講座が受け放題
  • 月額定額制で、自分のペースで学習できる
  • コーチングやコミュニティが用意されており、挫折しにくい仕組み

公式サイト:SHElikes

SHElikesの特徴・サービス概要

SHElikesは、20〜34歳のミレニアル女性を中心に人気を集めるキャリア支援サービスです。

在宅で働けるスキルを身につけたい

もっとクリエイティブな仕事に挑戦したい!

と考える女性に支持されています。

提供される講座はWebデザインやライティング、マーケティングなど45種類以上(2025年5月時点)

自分の興味や将来像に合わせて、複数のコースを自由に組み合わせて学ぶことができます。
ほとんどのサービスがオンラインで提供されているため、場所を選ばず受講可能です。

さらに、モチベーションを維持できるようにコーチングやコミュニティ制度が整っており、挫折しにくい学習環境が用意されています。

加えて、国の補助金制度を利用すれば、レギュラープランで最大70%の費用が還元される(約35万円お得になる場合も)という点も大きな魅力といえます。

良い口コミ・評判

① 仲間ができてモチベーションが続く

オンライン学習は孤独になりがちですが、コミュニティに支えられる点を評価する声が多く見られました。

② 講師やメンターのサポートが丁寧

未経験者にとって「質問できる環境」があるのは安心材料です。
基礎から学びたい人に向いています。

③ 幅広いスキルが学べる

一つのスキルの絞らず、複数分野を試しながら自分に合う道を探せる点はシーライクスの強みです。

④ コーチングでモチベUP

自己分析やキャリア設計を手伝ってくれる「コーチング」は口コミで高評価。
学習の方向性に迷わない仕組みです。

悪い口コミ・評判

① 料金が高め

料金に関する声は最も多く見られました。
ただ、金額に躊躇してたが、もっと早く入会しておけば良かったという声も見られました。

② すぐに質問できない

https://twitter.com/SHElikes_iotomo/status/1503967319177195520?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1503967319177195520%7Ctwgr%5E2bfacb414abdf3914ed144bedb97770c31d6a58b%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Fharu_freelancer%2Fn%2Fn4f15cbeee08a

オンラインでの受講のため、すぐに質問できないのが難点です。
しかし、24時間チャットで質問をすることができます。

③ 自主性が求められる

講座は豊富ですが、主体的に取り組まないと「結局スキルが身につかない」というリスクがあります。

④ 案件や転職は狭き門

実績ゼロから案件獲得・転職まで進むには時間と努力が必要。
あくまで学習のサポート環境であると理解しておきましょう。

メリット・デメリットまとめ

メリット デメリット
講座が定額で学び放題 料金が高め
コーチングやフィードバックで継続しやすい すぐに質問できない
仲間・コミュニティで励まされる 主体性が求められる
幅広いスキルを学べる 案件や転職は簡単ではない

SHElikesはどんな人におすすめ?

  • 在宅ワークや副業を始めたい20〜30代女性
  • 一人だと勉強が続かない人
  • デザインだけでなく、ライティングやマーケも幅広く学びたい人
  • 目標となる先輩や講師などコミュニティでモチベーションを上げたい人

まとめ

SHElikesは「コミュニティで支え合いながら幅広いスキルを学べる」点で高評価を得ています。


一方で「料金の高さ」や「自主性の必要性」はデメリットとして多くの口コミで挙げられていました。

結論として、本気でキャリアを変えたい人にはおすすめですが、「コストを抑えたい」「受け身で学びたい」という人には合わないかもしれません。

まずは無料体験レッスンに参加して雰囲気を確かめてみるのがおすすめです。

無料体験レッスンの公式サイトはこちら

「独学」か「通信講座」で資格の取り方を迷っているならこちらの記事
【独学 VS 通信講座】初心者が資格を取るならどっちがおすすめ?

タイトルとURLをコピーしました